ウマノアシガタ
 2010年8月、沖縄の文化風俗を研究している神奈川在の友人I氏のお供で今帰仁城址を訪ねた。彼が資料室で調べ物をしている間、私は今帰仁城址の散策。
 その時に「ウマノアシガタ」と書かれた札を見つける。名前が面白いので興味を持ち札のある近辺を探す。植物は多く生えていた。サシクサ(センダングサ)の類、ナガエコミカンソウが蔓延っている中、どれがウマノアシガタなのか判らなかった。取りあえず札近辺の写真を撮って、家に帰ってマジマジと観たが、それでも判らなかった。
 調べると、ウマノアシガタは絶滅危惧種とのこと。「ならば、もっとよく探して、写真を撮っておくんだった」と後悔したが、後の祭り。

 アパートの近所に八百屋さんがあって、たまに行く。野菜は自分の畑の分で間に合っているので、私が買うのは主に玉子、新鮮な玉子がそこで手に入る。
 その八百屋には、鉢物の果樹、野菜、草花なども置いてある。去年(2013年)、そこでパパイアの苗を買っている。ホームセンターで買うより安かった。
 今年の2月にはそこで鉢植えの花物、違う種類の植物を1鉢ずつ購入した。私の畑には食える物だけを植えるつもりでいるが、その花物は食えるものでは無い。食えないものを購入し、翌日には畑の一角に植えた。食えないものを植えたのは何故?かと言うと、両方とも鮮やかな黄色い花を咲かせていて目立っていたのと、名札に絶滅危惧種と書かれていたから、という他に、1鉢はウマノアシガタだったからという理由による。

 ウマノアシガタ(馬の足形):鉢物・装飾
 キンポウゲ科の多年草 全国に分布 方言名:不詳
 名前の由来は『沖縄植物野外活用図鑑』に「葉の形が馬の蹄に似ていることから」とあった。馬の足をマジマジと見たことが無いので自信を持っては言えないが、葉の3つに別れた小葉の1枚がそう見る。ただ、馬は奇蹄類で、この小葉は先が割れている。
 沖縄の植物を紹介している『沖縄園芸大百科』にはウマノアシガタとしかないが、広辞苑でウマノアシガタを引くと「キンポウゲの別称」とあった。キンポウゲを引くと、金鳳花と漢字表記があり、別名としてウマノアシガタ、コマノアシガタとあった。コマは駒でウマと同意。キンポウゲの名の由来も資料が無く不明。
 高さは50センチ程度。葉は初め根生状に出、根生葉は長い柄を持ち、3つに深く切れ込む。根生葉の中央から数本の花茎を出す。花茎につく葉は小さく線形。
 花茎の先に数個の花を着ける。花弁の色は金属光沢のある黄色、開花期は3月から6月とのことだが、私が購入したものは2月中頃から咲いていた。花弁は普通5弁の一重で、まれには八重咲きのものもあるとのこと。冬場は地上部が枯れるとのことだが、それはおそらく倭国での話で、温かい沖縄では冬場でも葉をつけているようだ。
 『沖縄園芸大百科』に「沖縄での分布は極く一部に限られている」とあり、それで「絶滅危惧種」なのかもしれないが、「地植えにすると、どんどん増えて群生する」ともあって、「群生するのに絶滅するのか?」と少々疑問を持った。『沖縄植物野外活用図鑑』には「沖縄での分布は、伊江島と本部半島に限られているようです」と具体的な地域が記されているが、その辺りの環境が他所とどう違うのかも不明。茎葉は有毒とのこと。

 花
 記:島乃ガジ丸 2014.3.13  ガジ丸ホーム 沖縄の草木
 参考文献
 『新緑化樹木のしおり』(社)沖縄県造園建設業協会編著、同協会発行
 『沖縄の都市緑化植物図鑑』(財)海洋博覧会記念公園管理財団編集、同財団発行
 『沖縄園芸百科』株式会社新報出版企画・編集・発行
 『沖縄植物野外活用図鑑』池原直樹著、新星図書出版発行
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『沖縄園芸植物大図鑑』白井祥平著、沖縄教育出版(株)発行
 『親子で見る身近な植物図鑑』いじゅの会著、(株)沖縄出版発行
 『野外ハンドブック樹木』富成忠夫著、株式会社山と渓谷社発行
 『植物和名の語源』深津正著、(株)八坂書房発行
 『寺崎日本植物図譜』奥山春季編、(株)平凡社発行
 『琉球弧野山の花』片野田逸郎著、(株)南方新社発行
 『原色観葉植物写真集』(社)日本インドア・ガーデン協会編、誠文堂新光社発行
 『名前といわれ野の草花図鑑』杉村昇著、偕成社発行
 『亜熱帯沖縄の花』アクアコーラル企画編集部編集、屋比久壮実発行
 『沖縄四季の花木』沖縄生物教育研究会著、沖縄タイムス社発行
 『沖縄の野山を楽しむ植物の本』屋比久壮実著、発行
 『海岸植物の本』アクアコーラル企画発行
 『花の園芸大百科』株式会社主婦と生活社発行
 『新しい植木事典』三上常夫・若林芳樹共著 成美堂出版発行
 『花合わせ実用図鑑』株式会社六耀社発行
 『日本の帰化植物』株式会社平凡社発行
 『花と木の名前1200がよくわかる図鑑』株式会社主婦と生活社発行
 『熱帯植物散策』小林英治著、東京書籍発行
 『花卉園芸大百科』社団法人農山漁村文化協会発行
 『ニッポンの野菜』丹野清志著、株式会社玄光社発行
 『藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修、NHK出版編
 『やんばる樹木観察図鑑』與那原正勝著、ぱる3企画発行
 『熱帯の果実』小島裕著、新星図書出版発行
 『熱帯花木と観葉植物図鑑』(社)日本インドアグリーン協会編、株式会社誠久堂発行
inserted by FC2 system