ナス
 「好きな肉は?」と訊かれたら、「豚、鳥、牛」などと答えを出すのは易しい。「好きな魚介類は?」と訊かれると、これは困る。「サバ、イワシ、サンマ、アジ、ホッケ、ブリ、サケ、タラ、マグロ、カツオ、イシミーバイ、アカジン、ガーラ、スルメイカ、ヤリイカ、シロイカ、セーイカ、コウイカ、クブシミ、マダコ、シマダコ、サザエ、ハマグリ、アワビ、アジケー、アサリ、ホタテ、ウニ・・・」などなど、いくらでも出てくる。それでも、「好きな野菜は?」と訊かれるよりはまだ選びやすいかもしれない。
 「好きな野菜は?」と訊かれたら、「野菜はほとんど全てが好き」と答えるしかない。「ナス、オクラ、エダマメ、ソラマメ、シマナー、ヘチマ、ゴーヤー、ニラ、キャベツ・・・」などと書いていったら、それだけでページが埋まってしまう。その中でも敢えてベスト10を、敢えてベスト3をと言われても、どれもがそれぞれに独特の味を持っているので困ってしまう。が、選びようがないというわけでもない。

 私は食事の際、たいてい腹六分で済ませる。頑張ってもせいぜい腹八分。これ以上食えないという状況にはめったにならない。そういうこともあって、美味しいものは一番最後に口に入れる主義である。「あー美味しかった」という気分で終わりたいのである。というわけで、いくつかの野菜を出されて、一番最後に食べるのが、その中でも私の最も好きな野菜ということになる。全ての野菜の比較ではないが、概ねの判断はできる。
 蕎麦屋で天ざるを頼むと、天ぷらの最後に残るのは概ねナスとなる。漬物のナスは最後とはならないが、天ぷらのナスは、たいてい最後となる。よって、ナスは、私の好む野菜のベスト10に入ってくるであろう。味も匂いもたいして主張はしないのだが、その控えめなところが良いのかもしれない。「カワイイ奴」と思うのだ。

 ナス(茄子):野菜
 ナス科の一年生草本 インド原産(推定) 方言名:ナシビ
 『沖縄園芸百科』によると、有史以前から栽培された最も古い野菜とある。
 「千数百年前にインド、またはビルマから仏僧により伝えられたといわれている」ともある。まあ、そんな古い話なので、原産地も「インドと推定」するしかないのであろう。
 高温性の野菜で、30度内外が発芽適温。春蒔き夏収穫、夏蒔き冬収穫などの品種があり、沖縄ではほぼ一年中、栽培ができる。乾燥に弱いようなので、真夏は気をつける。

 花
 記:島乃ガジ丸 2005.8.27  ガジ丸ホーム 沖縄の草木
 参考文献
 『新緑化樹木のしおり』(社)沖縄県造園建設業協会編著、同協会発行
 『沖縄の都市緑化植物図鑑』(財)海洋博覧会記念公園管理財団編集、同財団発行
 『沖縄園芸百科』株式会社新報出版企画・編集・発行
 『沖縄植物野外活用図鑑』池原直樹著、新星図書出版発行
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『沖縄園芸植物大図鑑』白井祥平著、沖縄教育出版(株)発行
 『親子で見る身近な植物図鑑』いじゅの会著、(株)沖縄出版発行
inserted by FC2 system