ヤンバルタマシダ
 2012年3月17日早朝、私はヤンバル(沖縄島北部の通称)の大宜味村にいた。前夜知人のIさん家に泊り、その日は朝6時頃から散歩に出て、植物の写真を撮っていた。その時に撮った1枚が今回紹介するヤンバルタマシダ。
 それを見つけた時、「タマシダに似ている」と気付き、「しかし、よく見るタマシダにしては大きいな、違う種かも」と思って、取り敢えず写真を撮った。後日調べると、ヤンバルタマシダという種があって、写真のものはそれであると判断する。

 ヤンバルタマシダとタマシダは見た目が似ているので親戚であろうと想像でき、調べたら2種は同属であった。それは、私に植物を見る目があるということの証拠であり、威張っても良いことだと思うのだが、2007年6月24日付記事『タマシダ』の中で、
 「タマシダもリュウキュウイノモトソウと同じく、野原に自生しているのを見る。リュウキュウイノモトソウは「雑草にしようか」と悩んだが、タマシダはちっとも悩むことは無かった。なぜなら、タマシダは観葉植物の鉢物として、園芸店で見かけた・・・」
 と、私は書いている。それが、今回ヤンバルタマシダを調べている際に間違っていることに気付いた。「タマシダは観葉植物の鉢物として、園芸店で見かけた」というのが間違い。「鉢物として、園芸店で見かけた」のはセイヨウタマシダという種とのこと。セイヨウタマシダはタマシダよりもさらに葉が小さいとのこと。
 
 ヤンバルタマシダ(山原玉羊歯):添景
 シノブ科の多年生シダ 南西諸島の沖縄島以南に分布 方言名:マヤークーガ(美里)
 名前の由来、タマシダについては別項タマシダで書いた通り、『沖縄の野山を楽しむ植物の本』に「根に直径1〜2センチほどの玉のような塊茎という芋をつける・・・そこからタマシダという和名がついて」いるとのこと。ヤンバルは山原と書いて沖縄島北部を指す。分布が沖縄島以南で、ヤンバルの原野で多く見られることからヤンバルと付いたのであろう。方言名のマヤークーガもその塊茎に由来し、マヤー(ネコの)クーガ(卵の意だが、睾丸の意もある)ということで、ここではもちろん、猫の金玉という意。
 「沖縄島以南の南西諸島」に分布と書いたが、文献には詳しい記載があり、「沖縄島、久米島、大東島、宮古島、西表島、石垣島」とのこと。
 葉は束生状に多数が立ち上がるように出て、葉柄は長さ40〜100センチ、葉身は単羽状で線形〜線状被針形、長さは30〜80センチ、羽片は多数あり互生とのこと。
 山裾の日当たりの良い崖や路傍に生える。同属のタマシダによく似ているが、タマシダより小葉が大きい。タマシダは30センチ内外。南西諸島に分布する同属にホウビカンジュがあるが、ホウビカンジュの小葉はさらに幅広く大きく、長さが2mほど。
 ちなみに学名、
 ヤンバルタマシダ Nephrolepis hirsutula
 タマシダ Nephrolepis cordifolia
 ホウビカンジュ Nephrolepis biserrata Schott
 セイヨウタマシダ Nephrolepis exaltata 南米原産で、観葉植物でよく見る種。
 記:島乃ガジ丸 2017.10.17  ガジ丸ホーム 沖縄の草木
 参考文献
 『新緑化樹木のしおり』(社)沖縄県造園建設業協会編著、同協会発行
 『沖縄の都市緑化植物図鑑』(財)海洋博覧会記念公園管理財団編集、同財団発行
 『沖縄園芸百科』株式会社新報出版企画・編集・発行
 『沖縄植物野外活用図鑑』池原直樹著、新星図書出版発行
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『沖縄園芸植物大図鑑』白井祥平著、沖縄教育出版(株)発行
 『親子で見る身近な植物図鑑』いじゅの会著、(株)沖縄出版発行
 『野外ハンドブック樹木』富成忠夫著、株式会社山と渓谷社発行
 『植物和名の語源』深津正著、(株)八坂書房発行
 『寺崎日本植物図譜』奥山春季編、(株)平凡社発行
 『琉球弧野山の花』片野田逸郎著、(株)南方新社発行
 『原色観葉植物写真集』(社)日本インドア・ガーデン協会編、誠文堂新光社発行
 『名前といわれ野の草花図鑑』杉村昇著、偕成社発行
 『亜熱帯沖縄の花』アクアコーラル企画編集部編集、屋比久壮実発行
 『沖縄四季の花木』沖縄生物教育研究会著、沖縄タイムス社発行
 『沖縄の野山を楽しむ植物の本』屋比久壮実著、発行
 『海岸植物の本』アクアコーラル企画発行
 『花の園芸大百科』株式会社主婦と生活社発行
 『新しい植木事典』三上常夫・若林芳樹共著 成美堂出版発行
 『花合わせ実用図鑑』株式会社六耀社発行
 『日本の帰化植物』株式会社平凡社発行
 『花と木の名前1200がよくわかる図鑑』株式会社主婦と生活社発行
 『熱帯植物散策』小林英治著、東京書籍発行
 『花卉園芸大百科』社団法人農山漁村文化協会発行
 『ニッポンの野菜』丹野清志著、株式会社玄光社発行
 『藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修、NHK出版編
 『やんばる樹木観察図鑑』與那原正勝著、ぱる3企画発行
 『熱帯の果実』小島裕著、新星図書出版発行
 『熱帯花木と観葉植物図鑑』(社)日本インドアグリーン協会編、株式会社誠久堂発行
 『ハーブを楽しむ本』川口昌栄編集、株式会社集英社発行
 『沖縄やんばるフィールド図鑑』 湊和雄著 実業之日本社発行
 『グリーン・ライブラリー』タイムライフブックス発行
 
inserted by FC2 system