オオマンネンラン
 沖縄のあちこちへ行き、あるいは近場の公園や家の近所を散策して、見知らぬ植物動物の写真を撮りまくり、それが何者かを調べ、このブログで紹介してきて、現在も紹介し続けている。何者か判明している写真は、植物だけでも今、約30種はある。判明していない写真はその10倍はあるはず。終わりの無い旅を私はしている。

 今回紹介するオオマンネンラン、出会ったのはいつだ?と写真のプロパティを見ると2006年2月14日とある。11年も前だ。その日その時私は何処にいたかを日記で調べると、琉球大学のキャンパスを私は散策していて、その写真を撮っている。
 写真を撮って、後日調べて、それがオオマンネンランであろうと判ったのは写真を撮ってからおそらく数ヶ月以内だと思う。いつも参考にしている図鑑にそれはあった。しかしながら、その説明文を書くのはずっと遅れて今年になってから。つい最近のこと。
 何故遅れたかについては、自分のことなのによく解らないが、今回調べてみると、オオマンネンランについて文献によってヒガンバナ科であったりリュウゼツラン科であったりした。「あーそうか、面倒臭がり屋の俺だから、正しいのはどっちか調べるのが面倒だと思って、いつか調べようと思って放っておいたんだな」と納得。

 オオマンネンランがヒガンバナ科かリュウゼツラン科かについては、図書館行って大きな図鑑を開いて調べた・・・のでは無く、ネットで調べた。「コツコツやっていこうという初心だったのに、怠けているなぁ俺」と少し反省。暑さのせいにしておこう。
 
 オオマンネンラン(大万年蘭):公園・花壇
 リュウゼツラン科の大型多年草 ブラジル原産 方言名:不詳
 名前の由来は資料が無く不詳だが、容易に想像はつく。漢字表記の大万年蘭も私の想像だが、たぶん当っているはず。ラン(蘭)は広辞苑に「スズラン・ハラン・クンシランなど、ランの和名をもつがラン科でないものも多い」とある通り、リュウゼツランのランと同じ。マンネン(万年)はオモト(万年青)、マンネングサ(万年草)などと同じく「いつまでも変わらない」(広辞苑)の意を表す。オオ(大)は、葉の長さが150〜200センチにもなることから。ということでオオマンネンラン(大万年蘭)となる。
 別名をモーリシャスヘンプと言うが、全く想像のつかない名前なので調べてみた。モーリシャス(Mauritius)は国名で、「マダガスカルの東方、インド洋上の島国」(広辞苑)で、ヘンプ(hemp)は英語で「麻」のこと。本種からは繊維が採れるとのこと。
 見た目はリュウゼツランに似ている。幹はほとんどできず、地際から葉が出ているように見える。「花序は高さ7mになると言われている」と文献にあった。アオノリュウゼツランも葉の高さが2m近くになり、花序は高さ5〜6mにまで伸びる。アオノリュウゼツランの花序は見たことあるが、本種の花序にはまだお目にかかっていない。
 記:島乃ガジ丸 2017.8.27  ガジ丸ホーム 沖縄の草木
 参考文献
 『新緑化樹木のしおり』(社)沖縄県造園建設業協会編著、同協会発行
 『沖縄の都市緑化植物図鑑』(財)海洋博覧会記念公園管理財団編集、同財団発行
 『沖縄園芸百科』株式会社新報出版企画・編集・発行
 『沖縄植物野外活用図鑑』池原直樹著、新星図書出版発行
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『沖縄園芸植物大図鑑』白井祥平著、沖縄教育出版(株)発行
 『親子で見る身近な植物図鑑』いじゅの会著、(株)沖縄出版発行
 『野外ハンドブック樹木』富成忠夫著、株式会社山と渓谷社発行
 『植物和名の語源』深津正著、(株)八坂書房発行
 『寺崎日本植物図譜』奥山春季編、(株)平凡社発行
 『琉球弧野山の花』片野田逸郎著、(株)南方新社発行
 『原色観葉植物写真集』(社)日本インドア・ガーデン協会編、誠文堂新光社発行
 『名前といわれ野の草花図鑑』杉村昇著、偕成社発行
 『亜熱帯沖縄の花』アクアコーラル企画編集部編集、屋比久壮実発行
 『沖縄四季の花木』沖縄生物教育研究会著、沖縄タイムス社発行
 『沖縄の野山を楽しむ植物の本』屋比久壮実著、発行
 『海岸植物の本』アクアコーラル企画発行
 『花の園芸大百科』株式会社主婦と生活社発行
 『新しい植木事典』三上常夫・若林芳樹共著 成美堂出版発行
 『花合わせ実用図鑑』株式会社六耀社発行
 『日本の帰化植物』株式会社平凡社発行
 『花と木の名前1200がよくわかる図鑑』株式会社主婦と生活社発行
 『熱帯植物散策』小林英治著、東京書籍発行
 『花卉園芸大百科』社団法人農山漁村文化協会発行
 『ニッポンの野菜』丹野清志著、株式会社玄光社発行
 『藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修、NHK出版編
 『やんばる樹木観察図鑑』與那原正勝著、ぱる3企画発行
 『熱帯の果実』小島裕著、新星図書出版発行
 『熱帯花木と観葉植物図鑑』(社)日本インドアグリーン協会編、株式会社誠久堂発行
 『ハーブを楽しむ本』川口昌栄編集、株式会社集英社発行
 『沖縄やんばるフィールド図鑑』 湊和雄著 実業之日本社発行
 
inserted by FC2 system