オキザリス
 「オキザリス」と言われても、「何それ?リスの置きもの?」となる。
 「何だよ、リスの置きものって?」と問い返され、
 「いや、漢字で書くと「置き座リス」、座ったリスの置きものかなぁって」と、スット
コドッコイの私は答えたかもしれない。でも、それは昔の話。植物調べを始めてもう20
年近くなる今の私は、「オキザリス」と聞いたらそのイメージも思い浮かぶ。
 オキザリスは和語で言うと「カタバミ」の仲間。カタバミと言えば何しろ、沖縄では超
有名な雑草、畑の敵になっている、農夫が頭を悩ます強害草のカタバミがある。ウチナー
グチ(沖縄語)で言えばメーハジチャーだが、農夫が頭を悩ます強害草のカタバミはそれ
ではなく、もう1つ別の種、ウチナーグチでいうところのヤファタのこと。ヤファタとは
和語で言うとムラサキカタバミのこと。根絶不能の害草。

 そんなカタバミの種類の中に花壇草花に利用される種類があることを知ったのは、植物
調べを始めてから数年も経った頃、いくつかあって、前にオオキバナカタバミを紹介して
いるが、今回紹介するオキザリス・トライアングラリスもその1つ。
 
 オキザリス・トライアングラリス(Oxalis triangularis):花壇
 カタバミ科カタバミ属の球根植物 ブラジル原産の園芸植物 方言名:なし
 名前の由来、オキザリス・トライアングラリスは学名の日本語読み。別名がいくつかあ
り、ムラサキノマイ(紫の舞)、サンカクバオキザリス(三角葉オキザリス)などとある。葉
色が紫色で葉形が三角形をしていることからそういった流通名なのであろう。私としては
紫三角葉カタバミにしてくれたら、きっと一発で覚える。
 高さは5〜30センチ、花色は白色や桃色、開花期、倭国では6〜10月。沖縄では1
1月になっても咲いている。葉の色形が魅力的というだけでなく、花も可愛いので花壇の
草花として利用されている。 
 花
 カタバミ科カタバミ属なので畑の強害草であるカタバミと同属。ちなみに、
 カタバミ Oxalis corniculata
 ムラサキカタバミ Oxalis debilis subsp. corymbosa
 オオキバナカタバミ Oxalis pes-caprae
 記:島乃ガジ丸 2019.10.19  ガジ丸ホーム 沖縄の草木
 参考文献
 『新緑化樹木のしおり』(社)沖縄県造園建設業協会編著、同協会発行
 『沖縄の都市緑化植物図鑑』(財)海洋博覧会記念公園管理財団編集、同財団発行
 『沖縄園芸百科』株式会社新報出版企画・編集・発行
 『沖縄植物野外活用図鑑』池原直樹著、新星図書出版発行
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『沖縄園芸植物大図鑑』白井祥平著、沖縄教育出版(株)発行
 『親子で見る身近な植物図鑑』いじゅの会著、(株)沖縄出版発行
 『野外ハンドブック樹木』富成忠夫著、株式会社山と渓谷社発行
 『植物和名の語源』深津正著、(株)八坂書房発行
 『寺崎日本植物図譜』奥山春季編、(株)平凡社発行
 『琉球弧野山の花』片野田逸郎著、(株)南方新社発行
 『原色観葉植物写真集』(社)日本インドア・ガーデン協会編、誠文堂新光社発行
 『名前といわれ野の草花図鑑』杉村昇著、偕成社発行
 『亜熱帯沖縄の花』アクアコーラル企画編集部編集、屋比久壮実発行
 『沖縄四季の花木』沖縄生物教育研究会著、沖縄タイムス社発行
 『沖縄の野山を楽しむ植物の本』屋比久壮実著、発行
 『海岸植物の本』アクアコーラル企画発行
 『花の園芸大百科』株式会社主婦と生活社発行
 『新しい植木事典』三上常夫・若林芳樹共著 成美堂出版発行
 『花合わせ実用図鑑』株式会社六耀社発行
 『日本の帰化植物』株式会社平凡社発行
 『花と木の名前1200がよくわかる図鑑』株式会社主婦と生活社発行
 『熱帯植物散策』小林英治著、東京書籍発行
 『花卉園芸大百科』社団法人農山漁村文化協会発行
 『ニッポンの野菜』丹野清志著、株式会社玄光社発行
 『藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修、NHK出版編
 『やんばる樹木観察図鑑』與那原正勝著、ぱる3企画発行
 『熱帯の果実』小島裕著、新星図書出版発行
 『熱帯花木と観葉植物図鑑』(社)日本インドアグリーン協会編、株式会社誠久堂発行
 『ハーブを楽しむ本』川口昌栄編集、株式会社集英社発行
 『琉球薬草誌』下地清吉著、琉球書房発行
 『沖縄やんばるフィールド図鑑』 湊和雄著 実業之日本社発行
 『グリーン・ライブラリー』タイムライフブックス発行
 『ネイチャーガイド 琉球の樹木』大川智史・林将之著、株式会社文一総合出版発行
 『つる植物』沖縄都市環境研究会著 (有)沖縄出版発行
 『熱帯アジアの花』ウィリアム・ウォーレン著、チャールズ・イー・タトル出版発行
 『講談社園芸大百科事典』野間省一編集、講談社発行
 『沖縄の薬草百科』多和田真淳・大田文子著、那覇出版社発行
 『沖縄食材図鑑』田崎聡著、有限会社楽園計画発行
 『自分で採れる薬になる植物図鑑』増田和夫監修、柏書房株式会社発行
 『家庭で使える薬用植物大図鑑』田中孝治著、社団法人家の光協会発行
 
 
inserted by FC2 system