ヒリュウシダ
 イネ科の雑草は見た目似ているものが多く、パソコンの不明植物フォルダの中の、雑草イネ科フォルダには約40種の写真が収められている。これらが何者か判明するのは、オッサン(私)の脳味噌を叱咤激励してもっと勉強して後、何年も先になるだろう。
 イネ科植物は、見た目で「これはイネ科だな」と判るものが多い。なので、1つのフォルダにまとめることができる。他の植物は何科なのか判断できないものが多いので、それらは科別では無く、木本、草本のそれぞれを花の色などで分けている。花の咲いていない場合は葉に特徴のあるものは「葉」フォルダなどに収めている。
 シダ類は「シダ類」として1つのフォルダがある。これもイネ科と同じく見た目で「これはシダ類だな」と判るものが多いからだ。シダは全体の形や葉に特徴がある。
 ところがまた、シダ類もイネ科と同じく見た目似ているものが多く、そのフォルダの中には10種余の写真が収められている。古いものは2008年4月の写真だ。5年以上も何者か不明のまま放っておかれているわけだ。それをオッサンは頑張った。
 手持ちの図鑑2冊に沖縄のシダ植物があり、それらに加え、図書館からさらにもう1冊の沖縄のシダ植物を紹介している図鑑を借りた。パソコンの写真と図鑑の写真を見比べること1週間、述べ10数時間かけて6種類が判明した。ヒリュウシダもその1つ。

 ヒリュウシダ(飛竜羊歯):鉢物
 シシガシラ科の多年生シダ 屋久島以南の南西諸島などに分布 方言名:シシバー
 名前の由来は資料が無く不明。シダは広辞苑にあり、羊歯と書いて「茎は多く地中にあり、そこから葉と根を生ずる」とあり、また、羊歯植物の項では「苔植物と裸子植物との中間に位し、胞子で繁殖する植物。無性世代(胞子体)は葉・茎・根の区別があり、大木となる木生シダもある・・・」と難しい説明がある。私の認識では「花は咲かない、実も着けない、葉の裏に胞子があり、繁殖は胞子による」となっている。
 飛竜という漢字は私の想像による。飛竜は「空を飛びまわるという竜」(広辞苑)で、本種がシシガシラ科であることから思いついた。シシガシラは獅子頭で、シシガシラ科のシダ類の姿が獅子頭に似ているからであろう。獅子頭に喩えられるほど勇壮であれば、飛竜もまた似合う。すると、方言名のシシバーは獅子葉のことかもしれない。
 山地の路傍などに生える葉長2mほどになる常緑の大型シダ。「根茎は太く、大きな塊状で、立ち上がって直立する」と文献にあったが、根茎は未確認。「葉は大型で多くが集まって束生する」、「葉は1回羽状複葉複生、小葉は線形で長さ10〜30センチ」などについては写真の通り。葉柄は黄褐色で小葉ともに光沢がある。「春先の若葉は深い紅色を帯びて見事」ともあり、鉢物にして観賞するのに向いているとのこと。
 陽地性で過湿に弱い。新芽は食用になる。
 記:島乃ガジ丸 2013.10.5  ガジ丸ホーム 沖縄の草木
 参考文献
 『新緑化樹木のしおり』(社)沖縄県造園建設業協会編著、同協会発行
 『沖縄の都市緑化植物図鑑』(財)海洋博覧会記念公園管理財団編集、同財団発行
 『沖縄園芸百科』株式会社新報出版企画・編集・発行
 『沖縄植物野外活用図鑑』池原直樹著、新星図書出版発行
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『沖縄園芸植物大図鑑』白井祥平著、沖縄教育出版(株)発行
 『親子で見る身近な植物図鑑』いじゅの会著、(株)沖縄出版発行
 『野外ハンドブック樹木』富成忠夫著、株式会社山と渓谷社発行
 『植物和名の語源』深津正著、(株)八坂書房発行
 『寺崎日本植物図譜』奥山春季編、(株)平凡社発行
 『琉球弧野山の花』片野田逸郎著、(株)南方新社発行
 『原色観葉植物写真集』(社)日本インドア・ガーデン協会編、誠文堂新光社発行
 『名前といわれ野の草花図鑑』杉村昇著、偕成社発行
 『亜熱帯沖縄の花』アクアコーラル企画編集部編集、屋比久壮実発行
 『沖縄四季の花木』沖縄生物教育研究会著、沖縄タイムス社発行
 『沖縄の野山を楽しむ植物の本』屋比久壮実著、発行
 『海岸植物の本』アクアコーラル企画発行
 『花の園芸大百科』株式会社主婦と生活社発行
 『新しい植木事典』三上常夫・若林芳樹共著 成美堂出版発行
 『花合わせ実用図鑑』株式会社六耀社発行
 『日本の帰化植物』株式会社平凡社発行
 『花と木の名前1200がよくわかる図鑑』株式会社主婦と生活社発行
 『熱帯植物散策』小林英治著、東京書籍発行
 『花卉園芸大百科』社団法人農山漁村文化協会発行
 『ニッポンの野菜』丹野清志著、株式会社玄光社発行
 『藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修、NHK出版編
 『やんばる樹木観察図鑑』與那原正勝著、ぱる3企画発行
 『熱帯の果実』小島裕著、新星図書出版発行
inserted by FC2 system