トウネズミモチ
 アパートの駐車場にある高さ4m近い樹木がネズミモチなのかトウネズミモチなのか判断がつかないでいた。アパートの樹木がどれなのか、別にネズミモチとされている樹木があれば、それと比べて判断できる。同僚に訊くと、「ネズミモチなら松の木の傍にあるよ」と言うので見に行った。同僚がいう職場のネズミモチは、背は低いが、葉はアパートのより大きい。すると、これはネズミモチでは無く、トウネズミモチなのではあるまいか。『沖縄園芸百科』には、「復帰後、低木の街路樹として植えられているのは本土から移入されたトウネズミモチ」といった内容の記述がある。すると、よく見かけ、一般にネズミモチと呼ばれ、同僚もそう思っていたものは、どうやらトウネズミモチのようだ。
 同じく『沖縄園芸百科』に、「(ネズミモチの葉は)皮質で、指で曲げるとパチパチ折れます」とあったので、やってみると、アパートのものはそうなったが、職場のものはフニャと曲がるだけであった。アパートのネズミモチがネズミモチであると判ったお陰で、職場のトウネズミモチがトウネズミモチであることも判った。一挙両得となった。

 トウネズミモチ(唐鼠黐):添景・生垣
 モクセイ科の常緑中木 原産分布は中国 方言名:無し
 唐から来たネズミモチなのでトウネズミモチという名。ネズミモチが高さ2〜3mなのに対し、こちらは4〜5mほどになる。駐車場のものは高さ4mほどあって、それで、どっちか悩んでいたのだ。環境が良ければ、背も伸びるということなのだろう。
 白色の小さな花が多くかたまって円錐形に枝先につくのはネズミモチと一緒。樹冠にいっぱいつけるのも一緒。が、開花期は少し遅れて5月頃からとなる。

 花

 実

 生垣
 記:島乃ガジ丸 2005.4.22  ガジ丸ホーム 沖縄の草木
 参考文献
 『新緑化樹木のしおり』(社)沖縄県造園建設業協会編著、同協会発行
 『沖縄の都市緑化植物図鑑』(財)海洋博覧会記念公園管理財団編集、同財団発行
 『沖縄園芸百科』株式会社新報出版企画・編集・発行
 『沖縄植物野外活用図鑑』池原直樹著、新星図書出版発行
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行
 『沖縄園芸植物大図鑑』白井祥平著、沖縄教育出版(株)発行
 『親子で見る身近な植物図鑑』いじゅの会著、(株)沖縄出版発行
inserted by FC2 system